ジャズギター独習 Wes Montgomery Full House DAY3

耳コピ3日目にして曲のコードとスケールを調べる気になった

で、すごく完成度の高いタブを発見してしまうことになる

細かい部分を除いてほぼ完コピされてる

だれだこのタブ作った奴は、タブおこしにかなりの時間がかかると思うが

商売になるのだろうか、、

あるいは既存のスコアからのコピーなのかもしれない

前日の記事でタブ譜は使わない、耳コピにもメリットがあるはずと書いたが

速攻で前言撤回

タブを参考にしながらちゃんと原曲をきいてコピーすることに

フレキシブルにいこう笑 何かに縛られてやるような事じゃない

目的は完コピなんだからその結果が全てだ笑

それにどうもこのタブは何かしらのスケールのポジションにのっとって表記されている

のでそのポジションとコードトーンを身につけるのに具合がいい

不思議な事にタブ譜を見ながらのコピーも、

耳コピもフレーズを完成させるのにかかる時間が変わらない

なぜだ

たかがコピーだがメリットデメリット色々あり深い

 

書店でジャズの教則本をパラパラとめくったが、なるほどためになりそう

が、特に「これをどうしても知りたい」というのがない現状で一方的に知識やうんちくを見た所であまり意味がなさそうだ

何冊か読んだが、要はモードやオルタードというスケールをとりあえず覚えてダイアトニックコードの各働き内で何のスケールが使えるかなどを説明してる書籍が多かった

この辺の知識は全然ないが、スケールや理論なんてネットで調べればいくらでもでるし、今自分に何が必要か考えるほうが大切なんじゃないかと思った

そのうち一冊適当に買ってみよう

こういう理論を勉強したらジャムセッションにも興味でるんだろうなあ

今はなぜかコピーをやってそれに集中してる

 

そして練習3日目

 

www.youtube.com

なんとなくのフレーズを覚えて撮影という作業

フレーズを覚えることより

ミスがほぼない演奏を撮影する時間に時間を浪費してしまう

でも一応記録しときたいしどうしたものか